東北大学理学部では高校生や予備校生、大学院志望学生、一般市民の方などを対象としてオープンキャンパスを行っています。最先端の研究の紹介を通して天文学の魅力を紹介し、理学部宇宙地球物理学科・大学院理学研究科天文学専攻で行われている研究・教育について知ってもらうことを目的としています。今年度は2019年7月30日(火)および7月31日(水)に行われる予定です。オープンキャンパス全体についてはこちらをご覧ください。
2017年度は田中秀和先生による体験授業「系外惑星:第2の地球の探査」が行われました。
※オープンキャンパスでの体験授業(2014年度)の様子
宇宙地球物理学の研究や教育内容について、パネルなどの展示を用いて説明します。また研究室での研究生活の一端も見ていただけるよう、各研究室の公開も行います。 大学院入学を志望する学部学生の方に対しては専門分野の教官の先生方から詳細な研究教育内容について、直接説明を受けていただけるよう、先生方の紹介もいたします。
※パネル展示による研究内容の紹介
体験授業のほかに模擬セミナーや実験室見学も行っております。詳しくは理学部・理学研究科オープンキャンパス公式ページから案内予定です。
2017.07.25-26
2016.07.27-28
オープンキャンパス2016
2016年度のオープンキャンパスが 開かれました。
研究内容の紹介のほか、
市川隆先生による体験授業「最先端技術で探る果ての宇宙」や
模擬セミナー「統計学を使ってデータサイエンティストになろう」
実験室見学「宇宙観測の装置開発の現場を公開」が行われました。
詳しくはこちらにフォトギャラリーがあります。
2015.07.29-30
オープンキャンパス2015
2015年度のオープンキャンパスが 開かれました。
研究内容の紹介のほか、
津村耕司先生による体験授業「宇宙の始まりの証拠を見る」や
実験室見学「宇宙観測の装置開発の現場を公開」が行われました。
詳しくはこちらにフォトギャラリーがあります。
2014.07.30-31
オープンキャンパス2014
2014年度のオープンキャンパスが 開かれました。
研究内容の紹介のほか、
千葉 柾司先生による体験授業「近傍宇宙論:古い星から読み解く宇宙史」行われました。
2013.07.30-31
オープンキャンパス2013
2013年度のオープンキャンパスが 開かれました。
ポスターによる研究内容の紹介の他、
山田亨先生による体験授業「138億年の宇宙 - 私たちがここにいる理由」
が行われました。
2012.07.30-31
オープンキャンパス2012
2012年度のオープンキャンパスが 開かれました。
ポスターによる研究内容の紹介のほか、
特別企画が行われました。
2011.10.16-16
もし天の発表会
高校生向けに天文学者体験企画「もしも君が杜の都で天文学者になったら。。。
~高校生×東北大学×仙台市天文台=?~」を行いました。最後は仙台市天文台での公開発表会で締めくくりました。
詳しくはこちらにホームページがあります。
2011.07.27-28
オープンキャンパス2011
2011年度のオープンキャンパスが 開かれました。
ポスターによる研究内容の紹介のほか、
秋山正幸先生による体験授業「超巨大ブラックホールの起源を探る」、
天文ゼミ体験、CD分光器を作ろう、重力レンズプリクラなどの
特別企画が行われました。
2010.07.28-29
オープンキャンパス2010
2010年度のオープンキャンパスが 開かれました。
ポスターによる研究内容の紹介のほか、
服部誠先生による体験授業「ビッグバン以前を観る」、
天文ゼミ体験、CD分光器を作ろう、4次元シアター上映の
特別企画も行われました。
2009.07.30-31
オープンキャンパス2009
2009年度のオープンキャンパスが 開かれました。
ポスターによる最先端の研究内容の紹介のほか、
山田亨先生による体験授業「ついに太陽系外惑星は見えたのか!?」、
重力レンズ画像を撮ろう、望遠鏡を作ろう、という
企画も行われました。