10 直交デカルト座標間での変換

$ x^j \leftrightarrow \bar{x}^j$ を二つの直交デカルト座標系 $ \left(\vec{i},\vec{j},\vec{k}\right)=\left(\vec{i}_1,\vec{i}_2,\vec{i}_3\right)$ $ \left(\vec{i}_1',\vec{i}_2',\vec{i}_3'\right)$ との間の変換であるとして

$\displaystyle \vec{r} = \sum_{j} x^j \vec{i}_j =\sum_{j} \bar{x}^j \vec{i}_j' = x^j \vec{i}_j = \bar{x}^j \vec{i}_j'$ (75)

とする。 このとき、直交基底ベクトルの組 $ \left(\vec{i}_i\right)$ をほかの直交ベクトルの組 $ \left(\vec{i}_i'\right)$ の一次結合で表せば

$\displaystyle \vec{i}_i' = \sum_j \left( \vec{i}_i' \cdot \vec{i}_j \right)   ...
...ec{i}_i \cdot \vec{i}_j' \right)   \vec{i}_j' = \sum_{j} a_{ji}   \vec{i}_j'
$

と書ける。ここで $ a_{ij}=\left( \vec{i}_i' \cdot \vec{i}_j \right)=\left( \vec{i}_j \cdot \vec{i}_i' \right)$ である。

このとき $ x^j \vec{i}_j = \bar{x}^i \vec{i}_i' $ の両辺に左から $ \vec{i}_i'$ との内積をとると

% latex2html id marker 5343
$\displaystyle x^j \left( \vec{i}_i' \cdot \vec{i}_j...
...}^i \delta_{ii}=\bar{x}^i,
\qquad\therefore \quad\bar{x}^i = \sum_j a_{ij} x^j
$

となり、同様に $ x^i \vec{i}_i = \bar{x}^j \vec{i}_j' $ の両辺に右から $ \vec{i}_i$ との内積をとると

% latex2html id marker 5349
$\displaystyle x^i \left( \vec{i}_i \cdot \vec{i}_i ...
...= \sum_{j}a_{ji} \, x^j
\qquad \therefore \quad{x}^i = \sum_j a_{ji} \bar{x}^j
$

である。これから

$\displaystyle A = \left(a_{ij}\right) =\left(\frac{\partial \bar{x}^i}{\partial x^j}\right)
$

とする。今 $ x^i,\bar{x}^i$ を縦ベクトルとして変換を行列の形で書くと、

$\displaystyle \vec{\bar{x}} = A \vec{x}
$

であるから、内積の不変性より

% latex2html id marker 5357
$\displaystyle \vec{\bar{x}} \cdot \vec{\bar{x}} = \...
...ec{x}^T \vec{x} = \vec{x} \cdot \vec{x}
\qquad \therefore \quad AA^T =A^T A =I
$

となる。ここで $ I$ は単位行列である。 これから $ A^T = A^{-1}$ であり、 また

$\displaystyle 1 = \det \left(A A^T\right) = \left(\det A^T\right)\left(\det A\right) =\left(\det A\right)^2
$

が得られ、

$\displaystyle \det A = J = \tilde{J} = \pm 1
$

となる。

fat-cat 平成16年11月29日