![]() |
(15) |
![]() |
(16) |
磁場に平行な成分を、垂直な成分を
と書くと、
![]() |
(17) |
今は単一の電子だけを考えてとすると、
![]() |
(18) |
![]() |
![]() |
(19) |
![]() |
![]() |
(20) |
以上のような座標の取り方で電子の運動を考えることで、一般性を失うことなく視線方向をyz平面内に限定することが出来る。
視線方向とz軸との成す角をとし、
と書く。
以上から、
始めにx成分について考える。
Eq.(42)
![]() |
![]() |
(23) |
![]() |
![]() |
|
![]() |
(24) |
次にy成分について考える。y成分は
![]() |
(26) |
最後にz成分について考える。z成分は、
![]() |
(28) |
著者: 茅根裕司 chinone_at_astr.tohoku.ac.jp