Sugimura Kazuyuki
のホームページ

mail

物理

査読有り論文

  • K. Sugimura, D. Yamauchi, M. Sasaki,
    "Multi-field open inflation model and multi-field dynamics in tunneling",
    2012, JCAP, 1, 027
  • K. Sugimura, D. Yamauchi, M. Sasaki,
    "Non-Gaussian bubbles in the sky",
    2012, Europhys.Lett., 100, 29004
  • K. Sugimura,
    "In-in formalism on tunneling background: multi-dimensional quantum mechanics",
    2013, Phys.Rev. D, 88, 025037
  • K. Sugimura, E. Komatsu,
    "Bispectrum from open inflation",
    2013, JCAP, 11, 065
  • K. Sugimura, K. Omukai, A. K. Inoue,
    "The critical radiation intensity for direct collapse black hole formation: dependence on the radiation spectral shape",
    2014, MNRAS, 445, 544-553
  • K. Sugimura, C. M. Coppola, K. Omukai, D. Galli, F. Palla,
    "Role of the H2+ channel in the primordial star formation under strong radiation field and the critical intensity for the supermassive star formation",
    2016, MNRAS, 456, 270-277
  • K. Sugimura, T. Hosokawa, H. Yajima, K. Omukai,
    "Rapid Black Hole Growth under Anisotropic Radiation Feedback",
    2017, MNRAS, 469, 62-79
  • K. Sugimura, Y. Mizuno, T. Matsumoto, K. Omukai,
    "Fates of the dense cores formed by fragmentation of filaments: do they fragment again or not? ",
    2017, MNRAS, 469, 4022-4033
  • H. Yajima, M. Ricotti, K. Park, K. Sugimura,
    "Dusty Gas Accretion onto Massive Black Holes and Infrared Diagnosis of the Eddington Ratio",
    2017, ApJ, 846, 3
  • H. Yajima, K. Sugimura, K. Hasegawa,
    "Modelling of Lyman-alpha emitting galaxies and ionized bubbles at the epoch of reionization",
    2018, MNRAS, 477, 5406-5421
  • K. Sugimura, T. Hosokawa, H. Yajima, K. Inayoshi, K. Omukai,
    "Stunted accretion growth of black holes by combined effect of the flow angular momentum and radiation feedback",
    2018, MNRAS, 478, 3961-3975
  • D. Toyouchi, T. Hosokawa, K. Sugimura, R. Nakatani, R. Kuiper,
    "Super-Eddington accretion of dusty gas on to seed black holes: metallicity-dependent efficiency of mass growth",
    2019, MNRAS, 483, 2031-2043
  • R. Matsukoba, S. Z. Takahashi, K. Sugimura, K. Omukai,
    "Gravitational stability and fragmentation condition for discs around accreting supermassive stars",
    2019, MNRAS, 484, 2605-2619
  • K. Sugimura, T. Matsumoto, T. Hosokawa, S. Hirano, K. Omukai,
    "The Birth of a Massive First-star Binary",
    2020, ApJL, 892, L14 (AAS Novaに選出)
  • K. Sugimura, M. Ricotti,
    "Structure and instability of the ionization fronts around moving black holes",
    2020, MNRAS, 495, 2966-2978
  • D. Toyouchi, T. Hosokawa, K. Sugimura, R. Kuiper,
    "Gaseous dynamical friction under radiative feedback: do intermediate-mass black holes speed up or down?",
    2020, MNRAS, 496, 1909-1921
  • H. Fukushima, H. Yajima, K. Sugimura, T. Hosokawa, K. Omukai, T. Matsumoto,
    "Star cluster formation and cloud dispersal by radiative feedback: dependence on metallicity and compactness",
    2020, MNRAS, 497, 3830-3845
  • R. Matsukoba, E. I. Vorobyov, K. Sugimura, S. Chon, T. Hosokawa, K. Omukai,
    "Disc fragmentation and intermittent accretion on to supermassive stars",
    2021, MNRAS, 500, 4126-4138
  • K. Kimura, T. Hosokawa, K. Sugimura,
    "Growth of Massive Disks and Early Disk Fragmentation in Primordial Star Formation",
    2021, ApJ, 911, 52
  • K. E. Sadanari, K. Omukai, K. Sugimura, T. Matsumoto, K. Tomida,
    "Magnetohydrodynamic effect on first star formation: pre-stellar core collapse and protostar formation",
    2021, MNRAS, 505, 4197-4214
  • J. Park, M. Ricotti, K. Sugimura,
    "Population III star formation in an X-ray background - I. Critical halo mass of formation and total mass in stars",
    2021, MNRAS, 508, 6176-6192
  • J. Park, M. Ricotti, K. Sugimura,
    "Population III star formation in an X-ray background - II. Protostellar discs, multiplicity, and mass function of the stars",
    2021, MNRAS, 508, 6193-6208
  • K. E. Sadanari, K. Omukai, K. Sugimura, T. Matsumoto, K. Tomida,
    "Non-ideal magnetohydrodynamic simulations of the first star formation: the effect of ambipolar diffusion",
    2023, MNRAS, 519, 3076-3090
  • J. Park, M. Ricotti, K. Sugimura,
    "Population III star formation in an X-ray background: III. Periodic radiative feedback and luminosity induced by elliptical orbits",
    2023, MNRAS, 521, 5334-5353
  • K. Kimura, T. Hosokawa, K. Sugimura, H. Fukushima,
    "3D Radiation-hydrodynamic Simulations Resolving Interior of Rapidly Accreting Primordial Protostar",
    2023, ApJ, 940, 184
  • F. A. B. Garcia, M. Ricotti, K. Sugimura, J. Park,
    "Star cluster formation and survival in the first galaxies",
    2023, MNRAS, 522, 2495-2515
  • K. Sugimura, T. Matsumoto, T. Hosokawa, S. Hirano, K. Omukai,
    "Formation of Massive and Wide First-star Binaries in Radiation Hydrodynamic Simulations ",
    2023, ApJ, 959, 17

査読無し論文

  • K. Sugimura, D. Yamauchi, M. Sasaki,
    "The effect of multi-field interaction on false vacuum decay",
    2011, Proceedings of JGRG20, p371-p374,
  • K. Sugimura, D. Yamauchi, M. Sasaki,
    "Multi-field open inflation and instanton",
    2012, Proceedings of JGRG21, p172-p175
  • K. Sugimura, C. M. Coppola, K. Omukai, D. Galli, F. Palla,
    "Supermassive star formation with non-LTE primordial-gas chemistry",
    2017, Mem. Soc. Astron. Italiana, 88, 860

雑誌への掲載

  • 天文月報 2017年 10月号 記事 EUREKA、635-644
    「輻射フィードバック下でのガス降着率 - 超巨大ブラックホールの起源の探求」
    杉村和幸
  • 月刊JICFuS 2022年12月
    「将来、宇宙誕生の謎に迫るため 今、銀河における分子雲形成過程をつぶさに追う」
    https://www.jicfus.jp/jp/2022-02/

国際学会発表

  • JGRG20(ポスター)(2010/10), Kyoto, Japan
    「The effect of multi-field interaction on false vacuum decay」
    K. Sugimura, D. Yamauchi, M. Sasaki
  • COSMO10(ポスター)(2010/10), 東京
    「The effect of multi-field interaction on false vacuum decay」
    K. Sugimura, D. Yamauchi, M. Sasaki
  • COSMO11(口頭)(2011/8/22), Porto, Portugal
    「Multi-field open inflation and the effect of interaction on tunneling」
    K. Sugimura, D. Yamauchi, M. Sasaki
  • JGRG21(口頭)(2011/9/29), 仙台
    「Multi-field open inflation and instanton」
    K. Sugimura, D. Yamauchi, M. Sasaki
  • GCOE Symposium: Links among Hierarchies(ポスター) (2012/2/13), Kyoto, Japan
    「Non-Gaussianity generated on bubble wall」
    K. Sugimura, D. Yamauchi, T. Tanaka, M. Sasaki
  • 2012 Asia Pacific School/Workshop on Cosmology and Gravitation(口頭)(2012/3/3), Kyoto, Japan
    「Non-Gaussianity in a nucleated bubble」
    K. Sugimura, D. Yamauchi, T. Tanaka, M. Sasaki
  • Summer School on Cosmology and Workshop on Large Scale Structure (口頭) (2012/7/24), Trieste, Italy
    「Non-Gaussian bubbles in the sky」
    K. Sugimura, D. Yamauchi, M. Sasaki
  • Critical Tests of Inlation Using Non-Gaussianity (ポスター) (2012/11/5), Garching, Germany
    「Non-Gaussian bubbles in the sky」
    K. Sugimura, D. Yamauchi, M. Sasaki
  • JGRG22(口頭)(2012/11/12), 東京
    「Non-Gaussian bubbles from tunneling in the inflationary era」
    K. Sugimura, D. Yamauchi, M. Sasaki
  • Nishinomiya Yukawa Symposium: New Waves in Gravity and Cosmology (ポスター+口頭)(2012/12/4), Kyoto, Japan
    「Non-Gaussian bubbles from false vacuum decay」
    K. Sugimura, D. Yamauchi, M. Sasaki
  • GCOE Symposium: Development of emergent new fields (ポスター)(2013/2/12), Kyoto, Japan
    「Spatially localized non-Gaussianity from bubble nucleation in the inflationary era」
    K. Sugimura, D. Yamauchi, M. Sasaki
  • Asia Pacific School/Workshop on Gravitation and Cosmology 2013 (口頭) (2013/2/19), Jeju, Korea
    「Non-Gaussian bubbles in the sky」(EPL awards for excellent presentations)
    K. Sugimura, D. Yamauchi, M. Sasaki
  • Workshop “New Perspectives on Cosmology(口頭)(2013/11/25 Pohang, Korea
    「Bispectrum from open inflation」
    K. Sugimura and E. Komatsu
  • First Stars V(ポスター+口頭)(2016/8/4), Heidelberg
    「Conditions for Direct Collapse Black Hole Formation with Detailed Microphysics」
    K. Sugimura, C. M. Coppola, K. Omukai, D. Galli, F. Palla
  • First Stars V(ポスター+口頭)(2016/8/4), Heidelberg
    「Rapidly Accreting Massive Black Holes: Feedback of Anisotropic Radiation from Accretion Disk」
    K. Sugimura, T. Hosokawa, H. Yajima, K. Omukai
  • Francesco's Legacy: Star Formation in Space and Time(ポスター)(2017/6/5), Florence
    「Supermassive star formation with detailed modelling of primordial-gas chemistry」
    K. Sugimura, C. M. Coppola, K. Omukai, D. Galli, F. Palla
  • Conference "Formation and evolution of SMBHs revealed by 'Wide field', 'Multi-wavelength', and 'Transient' surveys with HSC" (招待講演) (2018/11/3), Sendai, Japan
    「Formation of SMBHs in the early Universe: theoretical perspective」
  • SAZERAC presents: The First Stars (口頭) (2020/10/23), Web開催
    「Formation of First-star Binaries」
  • AAPPS-DACG Workshop 2021 (招待講演) (2021/10/8), Web開催
    「Simulating the formation of first stars in the Universe: the birth of first-star binaries」

国内学会発表

  • 日本物理学会2010年秋季大会(口頭)(2010/9)、 北九州
    「Tunneling in multi-field open inflation」
    杉村和幸、山内大介、佐々木節
  • 日本物理学会第65回年次大会(Web上)(2011/3)
    「Multi-field instanton with gravity」
    杉村和幸、山内大介、佐々木節
  • 日本物理学会2011年秋季大会(口頭)(2011/9/17)、弘前
    「インフレーション期の量子トンネリングにおける非線形効果の影響」
    杉村和幸、山内大介、田中貴浩、佐々木節
  • 第24回理論懇シンポジウム(ポスター)(2011/11)、三鷹
    「Non-linear Interaction in Open Inflation」
    杉村和幸、山内大介、田中貴浩、佐々木節
  • 日本物理学会第68回年次大会(口頭)(2013/3/27)、広島
    「空間的に局在した非ガウス性ゆらぎ」
    杉村和幸、山内大介、佐々木節
  • 日本物理学会2013年秋季大会(口頭)(2013/9/22)、高知
    「インフレーション期の量子トンネリングに起因する励起状態からのバイスペクトル」
    杉村和幸、小松英一郎
  • 第26回理論懇シンポジウム(口頭) (2013/12/25)、柏
    「インフレーション期の量子トンネリングと非線形量子ゆらぎ」
    杉村和幸
  • 日本天文学会2014年秋季年会(口頭)(2014/9/13)、山形
    「超大質量星形成に必要な紫外線強度のスペクトル依存性」
    杉村和幸、大向一行、井上昭雄
  • 名古屋大学南半球研究センター研究会「惑星から大質量星の形成までを俯瞰する」(口頭)(2014/10/1)、名古屋
    「宇宙初期の超大質量星形成に必要な紫外線強度のスペクトル依存性」
    杉村和幸
  • 超巨大ブラックホール研究推進連絡会第2回ワークショップ (口頭)(2014/11/4)、つくば
    「Direct Collapse BH 形成に必要な紫外線強度のスペクトル依存性」
    杉村和幸
  • 第27回 理論懇シンポジウム(ポスター)(2014/12/24)、三鷹
    「超大質量星形成に必要な紫外線強度のスペクトル依存性
    杉村和幸
  • 初代星・初代銀河研究会2015@東北大(口頭)(2015/1/20)、仙台
    「超巨大ブラックホール形成に必要な紫外線輻射強度」
    杉村和幸
  • 日本天文学会2015年春季年会(口頭)(2015/3/18)、豊中
    「超巨大ブラックホール形成に必要な紫外線輻射強度:H2およびH2+の非平衡準位占有数の効果」
    杉村和幸、Carla M. Coppola、大向一行、Daniele Galli、Francesco Palla
  • 銀河・銀河間物質に関する観測・理論合同ミニワークショップ(口頭)(2015/6/10)、つくば
    「Condition of external radiation for SMBH seed formation: effect of H2 formation via H2+-channel with non-LTE chemistry」
    杉村和幸
  • 超巨大ブラックホール研究推進連絡会第3回ワークショップ (口頭)(2015/10/17)、神戸
    「Non-LTE H2+ 化学反応が超巨大ブラックホール種形成に与える影響」
    杉村和幸
  • 初代星・初代銀河研究会2015@草津温泉(口頭)(2015/12/1)、草津
    「フィラメント状ガス雲分裂時のコアの形状進化」
    杉村和幸
  • 第28回 理論懇シンポジウム(ポスター)(2015/12/23)、豊中
    「H2+の振動準位分布進化を考慮した始原ガス雲進化計算:超巨大ブラックホール種形成への影響」
    杉村和幸
  • 日本天文学会2016年春季年会(口頭)(2016/3/15)、八王子
    「フィラメント状ガス雲分裂により形成されたコアの形状進化」
    杉村和幸、水野友理那 、松本倫明、大向一行
  • 日本天文学会2016年秋季年会(口頭)(2016/9/16)、松山
    「巨大ブラックホールのガス降着進化:非等方輻射フィードバックの効果」
    杉村和幸、細川隆史、矢島秀伸、大向一行
  • 初代星・初代銀河研究会2016@金沢(口頭)(2016/10/27)、金沢
    「非等方輻射フィードバックの下での初代星起源BHのガス降着進化」
    杉村和幸
  • 超巨大ブラックホール研究推進連絡会第4回ワークショップ(招待講演)(2016/12/9)、三鷹
    「宇宙初期の巨大ブラックホール種形成・成長」
    杉村和幸
  • 第29回 理論懇シンポジウム(ポスター)(2016/12/20)、仙台
    「非等方輻射フィードバック下でのガス降着によるBHの急成長」
    杉村和幸
  • 日本天文学会2017年春季年会(口頭)(2017/3/17)、福岡
    「巨大ブラックホールのガス降着進化:ガスの角運動量と輻射フィードバックの効果」
    杉村和幸、細川隆史、矢島秀伸、稲吉恒平、大向一行
  • 日本天文学会2017年秋季年会(口頭)(2017/9/13)、札幌
    「ブラックホール降着円盤へのガス降着率とガスの角運動量の関係」
    杉村和幸、細川隆史、矢島秀伸、稲吉恒平、大向一行
  • 第30回 理論懇シンポジウム(口頭)(2017/12/25)、東京
    「種ブラックホールのガス降着成長: 非等方輻射とガスの角運動量が降着率に及ぼす影響」
    杉村和幸
  • 超巨大ブラックホール研究推進連絡会第5回ワークショップ (口頭)(2018/1/8)、仙台
    「種ブラックホールへのガス降着率に対するガスの角運動量の影響」
    杉村和幸
  • 初代星・初代銀河研究会2017@呉(口頭)(2018/2/10)、呉
    「種ブラックホールへのガス降着率に対するガスの角運動量の影響」
    杉村和幸
  • 初代星・初代銀河研究会2018@茨城(口頭)(2018/11/21)、水戸
    「PopIII連星形成シミュレーションにむけて」
    杉村和幸
  • 第31回 理論懇シンポジウム(ポスター)(2018/12/19)、京都
    「初代星連星形成シミュレーションに向けて」
    杉村和幸
  • 初代星・初代銀河研究会2019@名古屋(口頭)(2019/11/12)、名古屋
    「Simulating Pop III multiple formation under radiation feedback」
    杉村和幸
  • 銀河・銀河間ガス研究会2020(招待講演)(2020/8/5)、Web開催
    「AGN 理論 review:The initial stage of SMBH formation and evolution」
    杉村和幸
  • 日本天文学会2020年秋季年会(口頭)(2020/9/10)、Web開催
    「Structure and Instability of the Ionization Fronts around Moving Black Holes」
    杉村和幸、Massimo Ricotti
  • 高エネルギー宇宙物理学研究会2021(招待講演)(2021/11/26)、Web開催
    「Formation of the First-star Binaries」
    杉村和幸
  • 2021(令和3)年度 国立天文台 CfCA ユーザーズミーティング(招待講演)(2022/1/18)、Web開催
    「初代天体形成シミュレーション」
    杉村和幸
  • 初代星・初代銀河研究会2021(招待講演)(2022/2/17) 、東京(ハイブリッド開催)
    「初代星形成シミュレーション」
    杉村和幸
  • 日本天文学会2022年春季年会(口頭)(2022/3/2)、Web開催
    「小スケール天体現象の理解に基づく初代銀河形成シミュレーション」
    杉村和幸、Jongwong Park, Massimo Ricotti
  • 初代星・初代銀河研究会2022(口頭)(2022/11/12) 、徳島
    「小スケール天体現象の理解に基づく初代銀河形成シミュレーション」
    杉村和幸
  • 日本天文学会 2022年秋期年会(口頭)(2022/9/14)、新潟
    「初代星形成シミュレーション : 長距離大質量連星の形成」
    杉村和幸、松本倫明、細川隆史、平野信吾、大向一行
  • 第35回 理論懇シンポジウム(ポスター)(2022/12/21)、福島
    「初代星形成シミュレーション: 長距離大質量連星の形成」
    杉村和幸
  • 国立天文台CfCA スパコンリプレイスに向けた仕様検討会(依頼講演)(2022/10/12)、オンライン
    「次期スパコンの仕様に関する議論」
    杉村和幸
  • 令和4年度 国立天文台 CfCAユーザーズミーティング (2023/1/26)、三鷹
    「初代星形成シミュレーション : 長距離大質量連星の形成」
    杉村和幸
  • 日本天文学会 2023年秋期年会(口頭)(2023/9/21)、名古屋
    「初代銀河形成シミュレーション:星団の形成と進化」
    Fred Angelo Batan Garcia、Massimo Ricotti、杉村和幸、Jongwon Park
  • 初代星・初代銀河研究会2023(口頭)(2023/11/22) 、札幌
    「初代銀河形成におけるFUV/EUVフィードバックの役割」
    杉村和幸
  • 第36回 理論懇シンポジウム(ポスター)(2022/12/25)、弘前
    「初代銀河形成におけるFUV/EUVフィードバックの役割」
    杉村和幸

セミナー

  • IPMU, the University of Tokyo, Kashiwa, Japan (2013/5/9)
    「Quantum tunneling in the inflationary era and its observational consequences」
  • ICG, University of Portsmouth, Portsmouth, UK (2013/7/31)
    「Non-Gaussian bubbles from quantum tunneling during inflation」
  • Techinical University Munich, Munich, Germany (2013/9/3)
    「Bispectrum from open inflation」
  • APC, University of Paris 7, Paris, France (2013/9/10)
    「Bispectrum from open inflation」
  • Tohoku University, Sendai, Japan (2015/7/6)
    「H2+の振動準位分布進化を考慮した始原ガス雲進化計算:超巨大ブラックホール種形成への影響」 (in Japanese)
  • Scuola Normale Superiore, Pisa, Italy (2017/5/31)
    「Rapid Black Hole Growth under Anisotropic Radiation Feedback」
  • RESCEU, the University of Tokyo, Tokyo, Japan (2018/5/10)
    「Accretion onto seed BHs: the impacts of radiation anisotropy and gas angular momentum」
  • Hokkaido University, Sapporo, Japan (2018/11/9)
    「Black hole growth by accretion: the impacts of anisotropic radiation and gas angular momentum」
  • Osaka University, Toyonaka, Japan (2018/11/15)
    「Accretion onto seed BHs: the impacts of anisotropic radiation and gas angular momentum」
  • National Astronomical Observatory of Japan, Mitaka, Japan (2018/12/6)
    「Accretion onto seed BHs: the impacts of anisotropic radiation and gas angular momentum」
  • Tsukuba University, Tsukuba, Japan (2019/2/15)
    「輻射フィードバック下での初代星連星形成シミュレーション」 (in Japanese)
  • Kyoto University, Kyoto, Japan (2019/11/7)
    「Formation of multiple Pop III stars under radiation feedback」 (in Japanese)
  • Tohoku University, Sendai, Japan (2019/11/14)
    「Formation of multiple Pop III stars under radiation feedback」
  • Tsukuba University, Tsukuba, Japan (2019/11/20)
    「Formation of multiple Pop III stars under radiation feedback」 (in Japanese)
  • Osaka University, Toyonaka, Japan (2020/1/10)
    「Formation of the First Star Binaries Using Radiation Hydrodynamics Simulations」
  • Maryland University, Maryland, USA (2020/2/14)
    「The Birth of a Massive First-star Binary」
  • Tohoku University, Sendai, Japan (2021/4/26)
    「Simulating the first galaxy formation」
  • Nagoya University, Nagoya, Japan (2021/5/20)
    「Formation of the First-star Binaries」
  • RESCEU, the University of Tokyo, Tokyo, Japan (2021/10/11)
    「Formation of the First-star Binaries」
  • Yunnan University, Yunnan, China (2021/11/11)
    「Formation of the First-star Binaries」
  • Kyoto University, Kyoto, Japan (2022/4/15)
    「初代星連星形成シミュレーションと連星軌道半径についての考察」 (in Japancese)
  • Konan University, Kobe, Japan (2022/6/2)
    「小スケール天体現象の理解に基づく初代銀河形成シミュレーション」 (in Japancese)
  • Kyoto University, Kyoto, Japan (2022/7/5)
    白眉セミナー 「計算機の中での宇宙進化の再現に向けて: 宇宙で最初の星から宇宙で最初の銀河へ」 (in Japancese)
  • Kyoto University, Kyoto, Japan (2023/1/10)
    白眉研究者・学生交流セミナー 「計算機で再現する宇宙進化 ー宇宙で最初の星と銀河の誕生ー」 (in Japancese)
  • Hokkaido University, Sapporo, Japan (2023/4/13)
    「Simulating the formation of the first stars and the first galaxies」 (in Japancese)

受賞歴等

  • EPL (Europhysics Letters) awards for excellent presentations, EPL, 2013/2/23
    (for the talk in Asia Pacific School/Workshop on Gravitation and Cosmology 2013)
  • 論文 "The Birth of a Massive First-star Binary" がAAS Novaに選出, 2020/4
  • 日本学術振興会特別研究員 (DC1) 2011/4-2014/3
  • 日本学術振興会特別研究員 (PD) 2016/4-2018/3
  • 日本学術振興会海外特別研究員 2019/2-2021/3
  • 文部科学省令和2年度卓越研究員候補者 (2020)
  • 京都大学第12期白眉研究者 (2022)

その他の活動歴

  • LOC 宇宙プラズマ理論研究会、東北大学、2014/8
  • LOC 初代星・初代銀河研究会2015、東北大学、2015/1
  • LOC 第29回 理論懇シンポジウム、東北大学、2016/12
  • LOC 超巨大ブラックホール研究推進連絡会 第5回ワークショップ、東北大学、2018/1
  • LOC (chair) 初代星・初代銀河研究会2023、北海道大学、2023/11
  • 2021(令和3)年度流体学校(オンライン開催)講師・TA、2022/3
  • 京都大学令和4年度後期学部リレー講義 「現代物理学」 、2022/12/13
  • 北海道大学学部1年生向け物理学科紹介 「Science Globe 2023」 、2022/7/24
  • 日本物理学会 正会員 2011年-2014年
  • 日本天文学会 正会員 2014年-現在
Copyright (C) 2010 Sugimura Kazuyuki , All rights reserved.