核反応
の反応率を計算することを考える。
粒子 X の数密度を
とし、粒子 a の数密度を
と書くことにする。
更に、反応の断面積を
と書き、
二粒子の相対速度 が と との間にある粒子 a (または 粒子 X)の割合を (但し
)と書くことにする。
このとき、
反応率(単位時間単位体積当たりに起こる反応の数)は
|
(9) |
で与えられる。
粒子 X と粒子 a が同一である場合を考えて
|
(10) |
と書く必要がある。
ここで
はクロネッカーのデルタである。
後の便利のために、
|
(11) |
なる記号を導入する。
核反応による粒子 X の数密度の時間変化は
|
(12) |
で与えられる。ここで
は一回の反応で消滅する粒子 X の数であり、
また
|
(13) |
は粒子 X の粒子 a との反応に対する寿命である。
核反応
の 値を
と書けば、
この反応によって単位時間単位体積当たりに発生する(または吸収される)エネルギーの量は
と書ける。
このとき等式
|
(14) |
で単位時間単位体積当たりに発生するエネルギー
を定義することができる。
この
を使って
を
|
(15) |
と表せば
|
(16) |
と書くこともできる。
また、質量密度 のガス中に含まれる粒子 X の割合を質量比で と書き、
粒子 X 一個の質量を と書けば、
であるので
|
(17) |
と書くこともできる。
もし、更なる反応
が起こるとすれば
として、
|
(18) |
などとなる。
fat-cat
平成17年1月10日