(25) より、
を時間微分すると
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
だいたい
のとき、
星は
の周りで Roche Robe の半径
がよい近似で
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
もし角運動量が連星系から外に失われないとすれば である。
このとき、
軽い方の星から重い方の星へ物質の流れがあるときは、
軌道半径は増加し、
逆に重い方の星から軽い方の星に物質の流れがあるときは、
軌道半径が減少することが分かる。
また
であれば、
質量を失っている星
の周りの Roche Robe の半径
が収縮することになり、
星
の半径がそれよりも速く収縮しない限り、
質量の流れは Roche Robe の半径
の収縮により、
より激しくなることが分かる。
fat-cat 平成16年11月30日