title



受講生応募中です。ふるってご応募ください!
以下の応募時提出課題を全て記載の上、締め切りまで以下のメールアドレスまで件名に「もし天応募書類」と記入の上メールにてご提出ください。

hattori@astr.tohoku.ac.jp

応募書類受領後、受領メールを配信します。提出後2日以内に受領メールが届か無い場合は、応募書類が正しく受領されていない可能性があります。
提出後2日経っても受領メールが届かない場合は、下記問い合わせ先までメール、電話、FAXにて受領メールが届かない旨をご連絡ください。


問い合わせ先: 服部 誠 
メール: hattori@astr.tohoku.ac.jp
電話: 022-795-6509
FAX: 022-795-6513

郵送またはFAXでのご応募も受け付けています。FAXは上記FAX番号まで、郵送は下記住所までお送りください。
郵送・FAXでのご応募は、締切日までに届くようご提出ください。

郵送先住所:〒980-8578 宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉6-3
東北大学理学部天文学教室 
服部 誠


ご提出していただく作文は、応募者多数の場合、合格者を決定するための選考材料となります。
毎回、応募人数が募集人数を大幅に上回っている事をご承知おきください。


===応募時提出課題===

以下の11項目の課題を全て記載の上、ご応募ください。
応募書類の提出方法は、課題を記載した別添ファイルをメールの添付ファイルとしての送付、メール本文内に課題を記載、の何でも結構です。
未入力の情報があると合否判定時に不利になりますので、必ず全ての情報を記入してください。


1. 以下の二つの課題について、合わせて800字程度の作文

(1) あなたの知りたい宇宙の謎

(2) (1)の謎をどうやって解明するのか、あなたの考えるオリジナルなアイデア

2. 以下の二つの課題について、それぞれ200字程度にまとめた作文

(3) 過去に行われた「もし天」の実施風景を記録した動画 を観て特に魅力を感じたこと

(4) 自己アピール

作文は、各課題毎に番号を振りどの部分がどの課題に対応する内容であるか 明確になるように記述してください。

応募多数の場合は、作文の採点結果を合否の判断材料に使わせていただきます。
作文は、もし天2020 スタッフ全員で厳正に審査し、採点いたします。
課題1(1)(2)については、特に独創性と論理性を重視して審査いたします。
内容は、もし天の実習でできるかどうかに捉われず、 自由に書いていただいて結構です。
作文全体について、与えられた課題に沿った内容であるかどうかも 審査基準といたします。

3. 氏名(ふりがな)

4. 生年月日

5. 性別

6. 学校名・学年

7. 住所(郵便番号をお忘れなく)

8. 受講に対する保護者の同意の有無

9. 実習は、長時間ネットワークにPCを接続してzoomを用いて行います。受講には、以下の二つの環境が整っている必要があります。

9-1. 終日可能なネットワーク環境

9-2. 実習時占有できるPC

これらの環境を教えてください。

9-1. 使用可能なネットワーク環境を教えてください。(例:1. ご自宅に光回線が通っていて、LANケーブル或いはご自宅のルーター経由でwifiで常時時間無制限に接続可能。2. 携帯電話での契約以外ネットワーク環境が無いので「もし天」からモバイルwifiの提供が必要。等)

9-2. 使用可能なPC環境を教えてください。(例:1. 自由に使えるmy PCを所持ている。PCは、ipad(MAC)です。(PCをお持ちの方は、機種とOSを必ず記載してください。 ) 2. 自由に使えるPCは持っていないので、「もし天」からノートPCの提供が必要。等)

上記環境が不十分で実習の遂行が困難と思われる受講生には、レンタル モバイルwifiおよび東北大学天文学教室所有のノートPCをお貸しします。受講生決定(11月10日頃)から開講日(11月22日)までの短期間に必要台数を揃えて受講生の方々に発送する必要があります。必要台数の把握が遅滞なくできるよう、応募時に上記に関する出来るだけ詳細な情報の記載をお願いします。

10.参加できない日程をあげて下さい。参加できない理由も書いて下さい。定期試験期間中の場合、試験を優先して下さい。ただし、応募多数の場合試験期間以外は全日参加できる方を優先させていただきます。

11. あなたは「もし天2020」をどこで知りましたか、下記から番号を選択(複数選択可能) 
1.東北大学のオープンキャンパス
2.天文学会等「もし天」参加者の研究発表 
3.「きみっしょん」や「銀河学校」などの高校生向け天文・宇宙イベントに参加して 
4.高校生天体観測ネットワークASTRO-Hからの案内 
5.高校の先生からの紹介 
6.高校に掲示されていたポスター 
7. 科学館・図書館などに掲示されていたポスター 
8. 過去の参加者や関係者からの紹介 
9. テレビ・新聞等の報道 
10. ネット検索で「もし天」情報をたまたま発見した(可能なら具体的にその情報源を記載)
11.その他(可能なら具体的に情報源を記載)

=====
応募締め切り: 2020年10月23日(金) 日本時間24時


結果連絡:11月10日までに合否をメール又は郵送にて連絡

特記事項 :
受講生には、実施期間中レクリエーション傷害保険に加入して頂きます。加入費用はこちらで負担します。
参加に当たっては、上記特記事項および一部プログラムの実施が夜間に及ぶことへの保護者の同意が確約されたことを条件とします。
また、過去「もし天」に参加された方も応募可能ですが、応募多数の場合は未参加者が優先となります。